関東のラーメン二郎と二郎系ランキング

2023年3月更新

関東圏内の
ラーメン二郎と二郎系で
ド乳化
極太ワシワシ麺
ニンニク
大好きな川上の好みのランキング作ってみました(^^)

なるべく美味しさが伝わるような写真にこだわってみましたのでそんな写真も是非ご覧ください。

19位

ラーメン二郎 環七一之江店

18位

ラーメン やまや本店

麺      デロ ☆★☆☆☆ ワシ
麺の太さ   細  ☆★☆☆☆ 太
スープ    非乳化☆☆★☆☆ 乳化
スープ    塩味 ☆☆★☆☆ 甘味
もやし    クタ ☆☆★☆☆ シャキ
チャーシュー 硬  ☆☆★☆☆ 柔
にんにく   少  ☆☆☆★☆ 多
雰囲気    ピリ ★☆☆☆☆ 和やか

17位

用心棒(神田神保町)

ラーメン880円/麺少なめ/アブラマシ/ニンニクマシマシ

麺      デロ ☆☆☆★☆ ワシ
麺の太さ   細  ☆★☆☆☆ 太
スープ    非乳化☆☆★☆☆ 乳化
スープ    塩味 ☆★☆☆☆ 甘味
もやし    クタ ☆☆☆★☆ シャキ
チャーシュー 硬  ☆☆☆☆★ 柔
にんにく   少  ☆☆★☆☆ 多
雰囲気    ピリ ☆★☆☆☆ 和やか

麺は二郎系にしては細い気がしましたがコシがあってちぢれ麺で美味しかったです。
モヤシもクタって無くてシャキっとしていて美味しかったです。
チャーシューは分厚くて柔らかいのですが少し臭みを感じた気がしました。
あとスープに深みや甘味などが感じられずストレートな塩気が好みでは無かった。

16位

豚山 上野店

小ラーメン/麺/少なめ/かため/アブラマシマシ/ニンニクマシマシ

麺      デロ ☆☆☆☆★ ワシ
麺の太さ   細  ☆☆☆☆★ 太
スープ    非乳化☆★☆☆☆ 乳化
スープ    塩味 ☆★☆☆☆ 甘味
もやし    クタ ☆★☆☆☆ シャキ
チャーシュー 硬  ☆☆★☆☆ 柔
にんにく   少  ☆☆☆☆★ 多
雰囲気    ピリ ☆☆☆☆★ 和やか

テーブルの上にテッシュがあることに感動(^^)
最初見たとき『ニンニク少ないかな』って思いましたが、スープに浸って、下にニンニクが隠れていてニンニクの量が思った以上にありました。
あと豚山 上野店さんのニンニクは辛かったので量以上の存在感がありました(^^)
麺を“かため”を注文したせいもあるかとおもいますがすごくワシワシしていて弾力もあってワシワシ麺が好きな私にはすごく美味しかったです。
あとすごーーーく店員さんや店内の雰囲気が良くて店員さんはすごく優しいです。
二郎系を分からない人やお店のルールを分からない人に『大丈夫ですか?』と声のトーンもかなり優しく教えてくれます。落ち着いてラーメンを味わえるスゴク和やかな雰囲気でした。

15位

ラーメン二郎 松戸駅前店

14位

ラーメン二郎 千葉店

チャーシューが美味しかった。

13位

ラーメン大 大久保店

麺      デロ ☆☆★☆☆ ワシ
麺の太さ   細  ☆★☆☆☆ 太
スープ    非乳化☆☆☆★☆ 乳化
スープ    塩味 ☆☆☆★☆ 甘味
もやし    クタ ☆☆★☆☆ シャキ
チャーシュー 硬  ☆☆★☆☆ 柔
にんにく   少  ☆☆☆☆★ 多
雰囲気    ピリ ☆☆☆☆★ 和やか

スープの味は微乳化系に感じました。
スープの味は一口目『美味しいかも』と思ったんですけど、かなりしょっぱかった。
麺は太さは無いけど、コシとワシワシ感があって癖になる美味しさでした。
あと“二郎系”やラーメン二郎・他のラーメン屋さんも含めて今までニンニクの量に満足したことが無かったんですけど・・・人生初『ニンニクが多い』『ニンニクが辛い』と思った(^^)
麺も美味しいし、ニンニク大好きな私としては次は『スープ薄め』でまた『ニンニクマシマシ』で注文しに行きたいラーメン屋さんでした。

12位

夢を語れ千葉(津田沼)

麺      デロ ☆☆★☆☆ ワシ
麺の太さ   細  ★☆☆☆☆ 太
スープ    非乳化☆☆★☆☆ 乳化
スープ    塩味 ☆☆☆★☆ 甘味
もやし    クタ ☆★☆☆☆ シャキ
チャーシュー 硬  ★☆☆☆☆ 柔
にんにく   少  ☆☆★☆☆ 多
雰囲気    ピリ ☆☆☆★☆ 和やか

店員さんが元気で笑顔で入りやすい“二郎系”のお店でした(^^)

11位

らーめん〇菅(亀有)

らーめん/麺少なめ/アブラマシ/ヤサイマシ/ニンニクマシマシ

麺      デロ ☆☆★☆☆ ワシ
麺の太さ   細  ★☆☆☆☆ 太
スープ    非乳化☆★☆☆☆ 乳化
スープ    塩味 ☆☆☆★☆ 甘味
もやし    クタ ☆☆☆★☆ シャキ
チャーシュー 硬  ☆☆☆★★ 柔
にんにく   少  ☆☆☆★☆ 多
雰囲気    ピリ ☆☆☆☆★ 和やか

スープに甘味があって美味しかったです。
どことなく食べ終わったあと“二郎系”を食べた感じはしなかったです。
あとスープの塩味が良い意味で“二郎系”らしくなく塩味が弱く薄くて食べやすかったです。
二郎系と思って食べると物足りない気がするけど二郎系だと思わないで食べると二郎系に近い麺が太くてコシがある美味しい醤油ラーメンな気がします(^^)

10位

ラーメン二郎 歌舞伎町店

9位

ぶたけん。2nd(津田沼)

らーめん/麺少なめ/麺かため/アブラマシ/ニンニクマシマシ

麺      デロ ☆☆☆☆★ ワシ
麺の太さ   細  ☆☆☆★☆ 太
スープ    非乳化☆★☆☆☆ 乳化
スープ    塩味 ☆☆☆★☆ 甘味
もやし    クタ ☆★☆☆☆ シャキ
チャーシュー 硬  ☆☆☆☆★ 柔
にんにく   少  ☆☆☆★☆ 多
雰囲気    ピリ ☆☆☆★☆ 和やか

麺をかためにしたせいか結構なワシワシで弾力のある麺でした。あと量がすごく多かったです。今まで一番量が多いと思ったのはラーメン二郎亀戸店だったんですけどきっとブタケン。2ndの方が多いかもです。

8位

ボディーブロー(越谷)

麺      デロ ☆☆☆★☆ ワシ
麺の太さ   細  ☆☆☆★☆ 太
スープ    非乳化☆☆★☆☆ 乳化
スープ    塩味 ☆☆☆★☆ 甘味
もやし    クタ ☆☆☆★☆ シャキ
チャーシュー 硬  ☆☆☆☆★ 柔
にんにく   少  ☆☆☆☆★ 多
雰囲気    ピリ ☆☆★☆☆ 和やか

それにしてもこのにんにくの量・・・ニンニク好きにはたまりませんでした(^^)
ニンニク好きとしてはこのにんにくが輝いているように見えます 苦笑
チャーシューも柔らかくて美味しかったです。
一緒に行ったツレはスープが二郎系じゃない気がするって言っていました。

7位

ラーメン二郎 ひばりが丘店

麺      デロ ★☆☆☆☆ ワシ
麺の太さ   細  ☆★☆☆☆ 太
スープ    非乳化☆☆☆★☆ 乳化
スープ    塩味 ☆☆☆★☆ 甘味
もやし    クタ ★☆☆☆☆ シャキ
チャーシュー 硬  ☆☆☆☆★ 柔
にんにく   少  ☆☆★☆☆ 多
雰囲気    ピリ ☆☆☆★☆ 和やか

ワシワシ極太麺が好きな私としてはデロ麺で、もやしもシャキシャキが好きなところくたったもやしだったので私の好みではないお店でした。
私のツレはラーメン二郎横浜関内店に次ぐ美味しさだったとのことでした(^^)
チャーシューは柔らかくて美味しかった( *´艸`)

6位

ラーメン二郎 亀戸店

5位

ラーメン富士丸西新井大師店

ラーメン(麺半分)/アブラマシ/ニンニクマシマシ

麺      デロ ☆☆☆☆★ ワシ
麺の太さ   細  ☆☆★☆☆ 太
スープ    非乳化☆★☆☆☆ 乳化
スープ    塩味 ☆☆☆☆★ 甘味
もやし    クタ ★☆☆☆☆ シャキ
チャーシュー 硬  ☆☆★☆☆ 柔
にんにく   少  ☆☆☆☆★ 多
雰囲気    ピリ ☆☆★☆☆ 和やか

私個人の好みは“ド乳化”がなのですが、今まで食べた“非乳化”の中ではラーメン二郎や二郎系の中で1番美味しかったと思いました。
非乳化ですがほんのり甘いスープが美味しかったです。
さらに野菜もシャッキシャキが好きなはずなのに、この美味しいスープに浸っているせいかクタクタな野菜がとっても美味しかったです。
あとチャーシューも臭みも無く味も適度に染みていて美味しかったです。
麺は結構なワシワシ麺で麺半分にしたのに食べ応えあり・・・これまた美味しかったです。
ニンニクマシマシは別に小皿でニンニクがついてくるほどの量になりニンニク好きにはありがたかったです(^^)
まとめると・・・要は美味しかったです(^^)

4位

ラーメン二郎 新宿小滝橋通り店

3位

BooBoo太郎(千葉)

麺      デロ ☆☆★☆☆ ワシ
麺の太さ   細  ☆☆☆★☆ 太
スープ    非乳化☆☆☆★☆ 乳化
スープ    塩味 ☆☆☆★☆ 甘味
もやし    クタ ☆☆☆☆★ シャキ
チャーシュー 硬  ☆☆☆★☆ 柔
にんにく   少  ☆☆☆★☆ 多
雰囲気    ピリ ☆☆☆★☆ 和やか

2位

どでん 北浦和店

麺      デロ ☆☆☆☆★ ワシ
麺の太さ   細  ☆☆☆☆★ 太
スープ    非乳化☆☆☆★☆ 乳化
スープ    塩味 ☆☆☆★☆ 甘味
もやし    クタ ☆☆☆★☆ シャキ
チャーシュー 硬  ☆☆☆★☆ 柔
にんにく   少  ☆☆☆☆★ 多
雰囲気    ピリ ☆☆☆☆★ 和やか

ラーメン二郎では味わえない程のニンニクを味わえて・・・『ラーメン二郎好き×ニンニク好き』な人にはおすすめのお店(^^)

1位

ラーメン二郎 横浜関内店

麺      デロ ☆☆☆★☆ ワシ
麺の太さ   細  ☆☆☆★☆ 太
スープ    非乳化☆☆☆☆★ 乳化
スープ    塩味 ☆☆☆☆★ 甘味
もやし    クタ ☆☆☆★☆ シャキ
チャーシュー 硬  ☆☆☆☆★ 柔
にんにく   少  ☆☆☆★☆ 多
雰囲気    ピリ ☆☆☆★☆ 和やか

スープが桁外れに豚の脂の甘味が溶け込んでいる気がしました。非乳化系のラーメン二郎のスープとは同じ系統のスープとは思えないほどキリ感が無く甘いスープだと思います。
リピートしたい度  100点満点!